記事を読み上げる
■あなたのドナー登録を待っている人がいます
白血病などの血液疾患で骨髄移植などが必要な患者は、毎年約2000人います。ドナーが見つかる確率は、兄弟姉妹の間で4分の1、血の繋がっていない方になると数百~数万分の1で、実際に移植を受けられる人は、半数程度にとどまっているのが実情です。移植を希望する全ての患者が機会を得るためには、一人でも多くの方のドナー登録が必要です。
ドナー登録への第一歩として、現状をご理解いただき、皆さんのご協力をよろしくお願いします。
◇ドナー登録できる方
次の全てを満たす方
・骨髄・末梢血幹細胞の提供の内容を十分に理解している方
・18歳以上、54歳以下で健康状態が良好な方(実際に提供できるのは20歳以上55歳以下)
・体重が男性45キログラム以上、女性40キログラム以上の方
◇ドナー登録窓口
(1)西部健康福祉センター(事前予約制)
(2)献血ルームや献血バス登録窓口で2ミリリットルの採血を行い、登録
問い合わせ:西部健康福祉センター
【電話】37-2253
◇磐田市骨髄移植ドナー支援事業
市は、公益財団法人日本骨髄バンクが実施する骨髄バンク事業で、骨髄などを提供したドナーやドナーの勤務先の事業所へ助成金を交付しています。
◎命のボランティアドナー登録は2mlの採血から
問合せ:健康増進課(iプラザ3階)
【電話】0538-37-2011
【FAX】0538-35-4586
ページ番号:1007784