■SPO☆CUL(スポカル) IWATA 指導者・参画団体募集
市が進める中学校の部活動改革で、令和8年9月より休日の部活動を地域クラブ活動「SPO☆CUL IWATA」へ移行します。これを踏まえ、地域クラブ活動で中学生に関わっていただく指導者、部活動にはなかった種目などのクラブを開設しようとお考えの団体・グループを募集しています。
応募に際し、募集要項や活動の概要、令和8年9月からのクラブ設置案などについては、教育委員会ホームページをご覧ください。
問合せ:放課後活動課
【電話】37-4828
【FAX】36-1517
ページ番号:1012656
■BP1ファシリテーターを募集
BP1プログラム(初めてのお子さんを育てるお母さんのためのプログラム)を実施するファシリテーターを募集します。次の養成講座を受講し、本市でのBP1プログラムに従事していただける方が対象です。
とき:12月13日(土)・14日(日) 午前9時30分〜午後6時
ところ:神奈川産業振興センター(横浜市中区尾上町5-80)
対象:
(1)60歳以下の女性
(2)専門職(保健師・保育士・助産師など)および子育て支援に関わっている方
(3)パソコンの基本操作ができる方
募集人数:1人(応募者多数の際は選考)
申込:10月15日(水)までに電話でこども若者家庭センターへ
その他:講座の受講にかかる交通費・宿泊費は、市で負担します
問合せ:こども若者家庭センター
【電話】37-2012
【FAX】37-2812
■令和8年度採用 市立総合病院職員を募集
採用職種:
(1)救急救命士
(2)臨床検査技師
受験資格:
(1)昭和60年4月2日以降に生まれた者で当該免許取得者または令和8年3月31日までに当該免許取得予定者
(2)平成7年4月2日以降に生まれた者で当該免許取得者または令和8年3月31日までに当該免許取得予定者
採用日:令和8年4月1日
募集人数:(1)(2)1人
試験日:10月4日(土)
募集締切:9月12日(金)午後4時まで
その他:応募条件、応募書類など詳しくは、市立総合病院ホームページをご覧ください
問合せ:病院総務課
【電話】38-5032
【FAX】38-5050
■東海アクシス看護専門学校 令和8年度入学生募集(社会人入学試験)
募集人数:看護学科(修業年限3年) 若干名
対象:大学・短期大学卒業(見込)を含む高卒既卒以上の方
受験資格:
(1)平成6年4月2日以降に生まれた方
(2)磐田市、掛川市、袋井市、御前崎市、菊川市、森町(以下「管内6市町」という)に住所を有している方
(3)令和7年3月以前に高等学校を卒業した方
(4)入学試験に合格した場合、必ず入学する方(他校との併願は不可)
(5)卒業後は、管内6市町の医療機関に就業する意志を持つ方
試験会場:東海アクシス看護専門学校(袋井市上田町267番地の30)
出願期間:9月16日(火)〜10月2日(木)午後5時15分必着
その他:試験日程など詳しくは、東海アクシス看護専門学校ホームページをご覧ください
問合せ:東海アクシス看護専門学校
【電話】43-8111
【FAX】43-8122
■放送大学10月入学生を募集
放送大学はテレビやインターネットなどで学べる通信制大学です。幅広い約300の授業科目があり、1科目から学ぶことができます。
出願期間:
・第1回…8月29日(金)まで
・第2回…8月30日(土)〜9月11日(木)
その他:詳しくはホームページをご覧ください。資料請求(無料)は、電話で放送大学浜松サテライトスペースへ
問合せ:放送大学浜松サテライトスペース
【電話】053-453-3303
【FAX】053-453-3327