記事を読み上げる
■大規模災害に備えましょう
◇南海トラフ地震臨時情報とは
南海トラフ地震の前兆の可能性がある異常現象が観測され、通常より発生の可能性が高まっていると評価された場合に、気象庁が発表する情報です。発表時の代表的なキーワードとして「巨大地震警戒」「巨大地震注意」の2種類があります。巨大地震への対応を事前に促し、被害を軽減するための情報です。
◇南海トラフ地震臨時情報発表時の行動
(1)南海トラフ地震臨時情報(巨大地震警戒)
地震に対する備えの再確認に加え、事前避難対象地域内にお住まいで、地震発生後の避難では間に合わない可能性のある方は事前避難をしてください。
(2)南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)
異常現象発生から2時間程度〜1週間程度は、地震に対する備えの再確認をしましょう。
◇事前避難対象地域とは
巨大地震による津波被害が想定される津波避難対象地区です。対象地域など詳しくは、市ホームページをご確認ください。
◇避難先について
「巨大地震警戒」が発表された場合の避難先は、家族、知人宅などを基本としていますが、それが困難な方のために公的な避難先として「アミューズ豊田」と「磐田市総合体育館」を指定しています。
※避難生活に必要な水や食料、日用品などは各自で用意します
※通常の地震の場合は、開設される地域の避難所などへ避難してください
問合せ:危機管理課(防災センター2階)
【電話】0538-37-2114
【FAX】0538-32-0177
ページ番号:1011550