文字サイズ

救急車か病院か迷ったら♯7119に連絡

14/40

静岡県磐田市

■判断に迷ったら専用ダイヤルにお電話を
◇♯7119とは
けがや病気をした時に「救急車を利用した方がいいのか」「病院に行った方がいいのか」など判断に迷った際、医師や看護師など専門の相談員からアドバイスを受けることができる「♯7119(救急安心電話相談窓口)」を開設しています。
24時間いつでも相談可能です。ぜひご利用ください。

◇♯7119の必要性
市内の救急出動件数は令和5年度、6年度と2年連続で7000件を超えており、今年度は4月時点で昨年度を400件以上上回っています。出動件数が増えると、緊急性の高い傷病者のもとへの到着や医療機関への到着が遅くなります。
限られた医療資源を必要な方へ届けるためにも、♯7119の利用にご協力をお願いします。

◇利用できる方
県内にいるおおむね15歳以上の方
※15歳未満の方は、静岡こども救急電話相談(♯8000)をご利用ください

◇相談できる内容
・けがや病気の緊急度、対応方法
・救急車の利用に関する案内
・受診可能な医療機関の案内 など

◎緊急時は迷わず119番に連絡してください

問合せ:救急課(消防署2階)
【電話】0538-36-9919
【FAX】0538-36-0951

       

磐田市より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス -広報いわた-

MENU