■催し
◆森鴎外と赤松家 小説「舞姫」から探る
8月2日(土)午前10時~正午、見付交流センターで。
小説「舞姫」を通して森鴎外と赤松家の関係を文化財課職員が講演します。
定員は50人。
参加費は無料。
持ち物は筆記用具。
申し込みは不要。当日、直接会場へ
問合せ:磐南文化協会・田村
【電話】34-2096
◆磐田断酒会結成45周年記念大会
8月3日(日)午後0時30分~3時30分、アミューズ豊田ゆやホールで。
対象はアルコール問題に関心のある方。
アルコール依存症本人とその家族、支援者が体験談を発表します。お酒の問題でお悩みの方は、お気軽にお越しください。
定員は300人。
参加費は無料。
申し込みは不要。当日、直接会場へ
問合せ:磐田断酒会・木村
【電話】090-7438-9306
◆「平和の波」行動
8月6日(水)(1)午前8時〜9時半、福王寺(2)午前10時半〜午後1時、西貝交流センターで。
8月6日の広島慰霊の日に合わせて、世界中に平和の波を起こそうと(1)平和の鐘つきと戦争体験を聞く会(2)原水爆禁止世界大会広島デーの式典のリモート視聴を実施します。
参加費は無料。
申し込みは不要。当日、直接会場へ
問合せ:磐田市平和行進実行委員会・千葉
【電話】090-8738-2426
◆親子ワークショップandパネル展
◇親子ワークショップ
8月9日(土)
(1)午後1時〜2時、動物を透明水彩で描こう
(2)午後2時30分〜4時30分、ふわふわモールで猫を作ろう。
対象は小学生と保護者。
定員は各先着5組。
参加費は無料。
◇パネル展「命について考えてみよう」
8月9日(土)午前10時30分〜午後4時30分。
殺処分ゼロへの取り組みやペットの適正飼育などを紹介します。
《共通》
会場は見付交流センター。
参加費は無料。
申し込みなど詳しくは、インスタグラムのDMまたは電話で、考えてみよう!・川島へ
【電話】080-9958-3588
◆フラメンコサークルおさらい会
8月10日(日)午後1時30分〜(午後1時開場)、アミューズ豊田ゆやホールで。
見付交流センターで活動している「エスペランサ」のメンバーが、1年の練習の成果を披露します。
入場料は無料。
申し込みは不要。当日、直接会場へ
問合せ:フラメンコサークル「エスペランサ」・小田
【電話】090-9942-0977
◆第16回 Liko Pua Hula おさらい会
8月24日(日)午後2時〜(午後1時30分開場)、アミューズ豊田ゆやホールで。
市内の交流センターなどで活動するハワイアンフラ(フラダンス)サークルの合同発表会です。ご来場お待ちしております。
定員は300人。
入場料は無料。
申し込みは不要。当日、直接会場へ
問合せ:リコプアフラスタジオ・森
【電話】090-8684-4714
◆初心者ソフトテニス教室
8月の毎週水曜日、午後7時〜9時、東大久保テニスコートで。
講師は磐田市ソフトテニス協会指導員。
定員は先着20人。
参加費は2,000円(全回分)。
申し込みは直接ツルヤスポーツ店(見付3476-1)へ
【電話】32-2848
問合せ:磐田市ソフトテニス協会・田中
【電話】090-2264-8121
◆初心者弓道教室
祝日を除く8月25日~10月23日の月・木曜、午後7時〜8時30分、磐田市弓道場(かぶと塚公園内)で。
対象は市内在住、在学、在勤で16歳〜65歳までの方(高校生不可)。
定員は先着20人。
参加費は1万円(保険料含む)。
持ち物は不要、運動できる服装で靴下着用。
申込は8月15日(金)までに磐田弓道協会ホームページから
問合せ:磐田弓道協会・松本
【メール】[email protected]
◆磐田ゴルフ連盟 第57回市民大会
10月13日(祝)午前7時〜、豊岡国際カントリークラブで。
対象は磐田ゴルフ連盟会員または市内在住・在勤の方。
定員は先着160人。
参加費は会員3,000円、非会員4,000円。
申し込みは8月30日(土)までに磐田ゴルフ連盟会員は各加盟団体へ、非会員は磐田ゴルフ連盟事務局・齋藤
問合せ:磐田ゴルフ連盟事務局・齋藤
【電話】090-1419-2722