記事を読み上げる
■5月31日〜6月6日は禁煙週間です
タバコを吸わないことが一般的な社会習慣となることを目指し、WHO(世界保健機関)が5月31日を「世界禁煙デー」と制定しました。日本では厚生労働省が世界禁煙デーが始まる1週間を「禁煙週間」と定めています。
日本では、毎年約19万人が喫煙に関連する病気で亡くなるといわれています。ご自身と周囲の大切な人のため、この機会に禁煙に取り組んでみませんか?
◇新型タバコ(加熱式・電子)のリスク
従来の紙巻きタバコと違い、新型タバコ(加熱式・電子)であれば、身体への害は少ないイメージを持つ方も多いのではないでしょうか。
新型タバコにも紙巻きタバコと同様の有害物質や重金属が含まれ、がんや心疾患、肺疾患などのリスクに差はありません。受動喫煙のリスクも同様です。
吸う人も吸わない人も快適に過ごすことができるように、周囲への配慮にご協力をお願いします。
◇身近な薬局で禁煙相談ができます
禁煙の補助薬を使って禁煙の成功率を上げられることをご存知ですか。磐田薬剤師会会員薬局では、喫煙者の減少を目指し、薬剤師による禁煙相談を行っています。
ご希望の方は、左のポスター掲示の薬局に、お気軽にご相談ください。
問合せ:健康増進課(iプラザ3階)
【電話】0538-37-2011
【FAX】0538-35-4586
ページ番号:1006977