文字サイズ

知っていますか J-クレジット制度

11/39

静岡県磐田市

■ゼロカーボンシティの実現に向けて
環境と経済を両立させる新しい取り組み「J-クレジット制度」について紹介します。

◆J-クレジット制度とは
企業や個人が行う二酸化炭素などの排出削減量や吸収量を「クレジット(排出権)」として国が認証する仕組みで、市場で取引することができる制度です。環境活動を促進し、ゼロカーボンシティいわたの実現に向けて前進することが期待されています。

◇J-クレジット制度のイメージ

◆市の新たな取り組み
市は、令和7年1月に株式会社バイウィルと連携協定を結びました。この協定による下記の取り組みで「環境価値の地産地消モデル」の形成を目指します。
(1)市民や市内中小企業などにおけるクレジットの認証を支援
(2)市内の企業などに(1)で創出したクレジットを案内し、購入を促進

◆主なクレジット創出活動
・再生可能エネルギー(太陽光など)の導入
・省エネ設備(LED照明など)の導入
・適切な森林管理による二酸化炭素の吸収
・水稲栽培における中干し期間の延長

◆メリット
・環境貢献
ゼロカーボンシティの実現に向けて直接貢献できます
・経済的利益
中小企業などはクレジットの売却益を得ることができます
・地域活性化
環境価値と資金の地域内循環を促進します

◆参加方法
市民向けに、住宅用太陽光発電設備・蓄電池の設置による参加方法を紹介します。
(1)太陽光発電設備・蓄電池を設置
(2)「磐田市新エネルギー及び省エネルギー設備普及促進奨励金」に申請
(3)(2)の申請時にJ-クレジット認証に必要な書類を提出
(4)J-クレジット認証手続き
(5)認証から8年間発電量を報告
※奨励金の詳細は、本紙21ページをご覧ください
※中小企業などの参加方法については、市ホームページをご覧ください

◆J-クレジット市内循環のイメージ

問合せ:環境課(西庁舎1階)
【電話】0538-37-4874
【FAX】0538-37-5565
ページ番号:1014521

       

磐田市より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス -広報いわた-

MENU