文字サイズ

情報BOX―催し―(2)

23/39

静岡県磐田市

■女性起業家育成講座
「好きなことを仕事にしたい」「子どもが学校に行っている間に仕事がしたい」など、「起業」という選択をした時に、何から始めて、何をすればいいのか、ワークショップを中心に学びます。
とき:5月31日(土)〜7月26日(土)の各土曜日(全8回) 午前10時〜午後1時
ところ:ワークピア磐田視聴覚室、はじまりのオフィス
対象:ライフプランに合わせた起業に興味のある女性で、パソコンなどメールのやり取りが可能な方
講師:はじまり窓口(創業相談)担当者ほか
定員:先着12人
参加費:1万4500円(全8回分)
持ち物:筆記用具
申込:5月23日(金)午後5時までに電子申請でワークピア磐田はじまりのオフィスへ
その他:子ども連れでの受講が可能です。詳しくは、ワークピア磐田にお問い合わせください

問合せ:ワークピア磐田
【電話・FAX】30-6255

■めざせ!ゲーム開発者への道
ゲームエンジンを使用してゲームのプログラミングに触れます。
とき:5月31日(土)
(1)午前9時30分〜正午(初心者向け)
(2)午後1時30分〜4時(ステップアップ)
ところ:ワークピア磐田第2会議室
対象:中学生以上(ノートパソコンを持参できる方、タブレット不可)
定員:先着各12人
参加費:2800円
申込:5月26日(月)までに電子申請でワークピア磐田へ

問合せ:ワークピア磐田
【電話】36-8381
【FAX】36-8383

■未来への森づくりタウンミーティング
森林づくり県民税を財源として、荒廃森林の整備を進めている森の力再生事業について、県民の皆さまにこれまでの成果をお伝えするとともに、今後の取り組みについてご意見を伺います。
とき:6月5日(木) 午後7時〜8時30分
ところ:豊岡東交流センター
定員:先着50人
参加費:無料
申込:6月4日(水)までに電子申請または電話、FAX、Eメールで静岡県中遠農林事務所森林整備課へ

問合せ:静岡県中遠農林事務所森林整備課
【電話】37-2301
【FAX】37-2305
【メール】[email protected]

■旧見付学校「昔の授業体験」
かすりの着物を着て、明治時代の小学生になった気分で昔の授業を体験してみましょう。
とき:6月7日(土) 午前9時30分〜11時30分
ところ:旧見付学校
対象:小学生
定員:先着30人
参加費:500円
申込:5月20日(火)までに、電子申請または直接、旧見付学校へ

問合せ:旧見付学校
【電話・FAX】32-4511

■読み聞かせボランティア基礎講座
とき:
(1)6月7日(土)
(2)6月12日(木)
(3)6月18日(水)
(4)6月27日(金)
午前10時〜11時30分
ところ:
(1)中央図書館2階視聴覚ホール
(2)福田図書館学習室
(3)豊岡中央交流センター小会議室1
(4)竜洋なぎの木会館2階203・204
対象:読み聞かせボランティアに興味がある方
内容:読み聞かせの基本的な知識(本の持ち方・読み方・選び方・心構えなど)を学びます
講師:図書館職員
定員:
(1)先着30人
(2)(4)先着15人
(3)先着10人
参加費:無料
持ち物:筆記用具
申込:5月2日(金)午前9時〜30日(金)午後5時に電子申請で中央図書館へ

問合せ:中央図書館
【電話】32-5254
【FAX】32-5154

■蚕(かいこ)を育てよう
とき:6月22日(日) 午後1時30分〜3時30分
ところ:桶ケ谷沼ビジターセンター
対象:一般
※小学生は保護者同伴。未就学児は参加不可
内容:蚕や養蚕(ようさん)業に関する講義と蚕の観察。観察後、数匹を持ち帰ることができます
定員:先着10人
参加費:無料
持ち物:蚕を持ち帰るための入れ物、タオル、飲み物
申込:直接または電話、FAXで桶ケ谷沼ビジターセンターへ

問合せ:桶ケ谷沼ビジターセンター
【電話】39-3022
【FAX】39-3023

■磐田ダンスエボリューション ワークショップ
初心者対象のダンスレッスンメニューです。11月23日(祝)の本番でダンスを披露します。
とき:7月26日(土)、8月9日(土)・23日(土)、9月6日(土)・15日(祝)、10月13日(祝)・25日(土)、11月9日(日)・22日(土)・23日(祝)
ところ:磐田市民文化会館「かたりあ」
対象:市内小学生
定員:全6クラス各20人(抽選)
参加費:無料(本番衣装代は各自負担)
申込:5月12日(月)〜19日(月)に電子申請で事務局へ

問合せ:磐田文化振興会
【電話】37-8551
【FAX】37-5056

       

磐田市より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス -広報いわた-

MENU