■東海アクシス看護専門学校宣誓式公開
とき:5月11日(日) 午前10時〜11時15分
ところ:東海アクシス看護専門学校体育館(袋井市上田町267-30)
対象:管内6市町(磐田市、掛川市、袋井市、御前崎市、菊川市、森町)および隣接する医療圏の市町(浜松市、湖西市、島田市、牧之原市、川根本町、吉田町、藤枝市、焼津市)に住所を有する方
申込:4月29日(祝)までに東海アクシス看護専門学校ホームページの専用フォームから電子申請
問合せ:東海アクシス看護専門学校
【電話】43-8111
■ノルディック・ウオーク体験教室
とき:5月11日(日)・18日(日)・25日(日) 午前9時〜正午
ところ:ふれあい交流センター
対象:18歳以上の方
内容:ノルディック・ウオーク公認指導員の指導でウオーミングアップ、歩行練習後、かぶと塚公園まで歩く
定員:先着20人
参加費:300円(全3回分)
持ち物:ポール(お持ちでない方には無料で貸し出します)、水筒、タオル、帽子
申込:直接または電話でふれあい交流センターへ
問合せ:ふれあい交流センター
【電話】32-5028
【FAX】34-2613
■里親相談会
少しでも里親制度に興味・関心のある方は、相談会へお立ち寄りください。
とき:5月14日(水) 午後2時〜4時
ところ:iプラザ1階
申込:不要(事前予約可)
問合せ:県西部児童相談所
【電話】37-2852
【FAX】37-2841
ページ番号:1006972
■子育て支援講習会
子どもがいる家庭に訪問し、家事や子守りを行うお仕事をしたい方向けに、子育て支援(調理・清掃)の講習会を開催します。
とき:
(1)5月16日(金) 午前10時〜11時
(2)5月29日(木) 午前9時30分〜正午
ところ:豊田福祉センター
対象:(1)(2)に参加が可能な市内在住の60歳以上の女性
定員:先着15人
参加費:無料
持ち物:エプロン、三角巾、マスク
申込:4月23日(水)〜5月8日(木)に電話で磐田市シルバー人材センターへ
問合せ:
・磐田市シルバー人材センター
【電話】37-0055
【FAX】37-1513
・こども若者家庭センター
【電話】37-2012
【FAX】37-2812
■いかまい磐田ふれあいウォーク
豊岡地区の歴史と新緑を楽しむコースです。
とき:5月18日(日) 午前8時30分〜9時受付
小雨決行
ところ:豊岡野球場東側駐車場
参加費:100円(保険料含む)
その他:事前申し込みが必要です。詳しくは磐田市スポーツ協会のホームページをご覧ください
問合せ:磐田市スポーツ協会事務局
【電話】33-3443
■がんサロン「なごみ」
患者さんやご家族が集い、語り合う場です。医療ソーシャルワーカーによるミニレクチャー「マイナ保険証を使っていますか?」もあります。
とき:5月23日(金) 午後1時30分〜3時
ところ:市立総合病院周産期センター講堂
対象:がん患者や家族
申込:不要。当日直接会場へ
問合せ:市立総合病院がん相談支援センター
【電話】38-5286
【FAX】38-5050
■やさしい健康教室
とき:5月27日(火) 午後1時30分〜2時30分
ところ:市立総合病院周産期センター講堂
対象:成人
講師:市立総合病院 リハビリテーション科 科長 有本直人
定員:先着50人
受講料:無料
持ち物:筆記用具
申込:4月30日(水)から電話または電子申請で市立総合病院患者サービス向上委員会事務局(医事課)へ
※平日の午前9時〜午後4時
問合せ:市立総合病院患者サービス向上委員会事務局(医事課)
【電話】38-5000(代)
■桶ケ谷沼を一周しよう
桶ケ谷沼を一周しながら、桶ケ谷沼に生息する動植物について学びます。
とき:5月31日(土) 午前9時30分〜11時30分
ところ:桶ケ谷沼ビジターセンター・桶ケ谷沼
対象:一般
※小学生は保護者同伴。未就学児は参加不可
定員:先着20名(保護者含む)
参加費:無料
持ち物:長そで、長ズボン、帽子、水筒、タオル、双眼鏡(ある人)、小雨の場合カッパ、長靴、リュックサックなどの肩掛け
申込:直接または電話、FAXで桶ケ谷沼ビジターセンターへ
問合せ:桶ケ谷沼ビジターセンター
【電話】39-3022
【FAX】39-3023