■催し
◇いわた憲法記念日のつどい
4月26日(土)午後1時30分~3時30分、ワークピア磐田で。
講演会「トランプ大統領vsぼくらの平和憲法〜アメリカ生まれの詩人が日米のこれからを語る〜」。
講師はアーサー・ビナード氏(詩人)。
定員は247人。
協力券は1,000円(高校生以下無料)。当日、直接来場も可。協力券購入予約など詳しくは、いわた憲法記念日のつどい実行委員会・市川へ
【電話】090-7679-0820
◇熊野ふるさとおしゃべりサロン
5月9日(金)午後2時〜、iプラザ1階で。
田沼意次(おきつぐ)についてお話を聞きます。
参加費は100円(資料代)
問合せ:福本
【電話】090-9906-4799
◇アーチェリー体験会・初心者教室
体験会:5月11日(日)午前10時~11時30分(9時50分集合)、雨天中止。
初心者教室:5月18日(日)・25日(日)、6月1日(日)午前10時~11時30分(9時50分集合)、雨天順延。
会場はかぶと塚公園内アーチェリー場。
対象は小学5年生以上。
初めての方も弓具の扱いなど基礎から指導します。
定員は10人。
参加費は110円(体験会)、1,000円(初心者教室、全3回分)。
持ち物は運動のできる服装、運動靴。弓具は貸与します。
申し込みなど詳しくは、磐田市アーチェリー協会・山中へ
【電話】37-4995
◇第21回磐田市写真連盟主催 フォトアート合同展
5月14日(水)〜18日(日)午前9時~午後6時(土曜日は午後5時、最終日は午後4時まで)、市立中央図書館1階展示室で。
磐田市写真連盟に加入する市内7サークルの会員による年1度の作品発表です
問合せ:磐田市写真連盟・神田
【電話】090-1470-2945
◇第20回浮月さつき会花季展示会
5月17日(土)〜18日(日)、豊田福祉センターで。
入場料は無料。
18日(日)午後1時~さつき盆栽の育て方の講習会を同時開催。
定員は先着100人。
申し込みは不要、当日、直接会場へ。
受講者にさつき年間管理パンフレット、さつきの苗木を配布
問合せ:浮月さつき会・富田
【電話】090-2189-2873
◇精神障がい者を持つ家族の交流会
5月22日(木)、7月24日(木)、9月29日(月)午後1時30分~3時30分、iプラザ2階ふれあい交流室で。
当事者への対応。学習、情報交換、懇談など。
定員は20人。
参加費は無料。
申し込みは不要、当日、直接会場へ
問合せ:にじの会・鈴木
【電話】35-8774
◇「姿なき天才 橘逸勢(たちばなはやなり)」の講演会
5月24日(土)午後1時30分~、iプラザふれあい交流室1・2・3で。
空海、嵯峨(さが)天皇と共に日本三筆の1人橘逸勢についてNHKディレクター井上恭介氏が講演します。
定員は100人程度。
参加費は無料。
持ち物は筆記用具。
申し込みは不要、当日、直接会場へ
問合せ:磐南文化協会事務局・田村
【電話】34-2096
◇南米音楽(イジャリ)コンサート
6月8日(日)午後1時~2時30分、福田農村環境改善センターで。
南米音楽の普及活動をするILLARI(イジャリ)のコンサート。
定員は100人。
参加費は600円(協会会員)、800円(一般)。
申し込みは5月30日(金)までに電子申請またはメール、電話、FAXで磐田国際交流協会へ
問合せ:磐田国際交流協会
【電話・FAX】37-4988
【メール】[email protected]