■静岡産業大学「孫と一緒に遊ぼう!」安全な転び方andリズム体操
柔道式「受け身」で転倒時のけがを軽減する技術を学びます。また、音楽に合わせて楽しく体を動かすリズム体操(リトミック)を組み合わせて提供します。
とき:4月18日(金)〜7月11日(金) 午後3時45分〜5時10分(全10回)
ところ:静岡産業大学磐田キャンパス 柔道場
定員:先着16組
参加費:9800円(税込)
申込:4月4日(金)までに静岡産業大学ホームページの電子申請、または電話で静岡産業大学磐田キャンパスへ
その他:4月11日(金)に無料体験会を実施します
問合せ:静岡産業大学
【電話】36-8864
■普通救命講習I
とき:
(1)4月19日(土) 午前9時〜正午
(2)5月16日(金) 午後6時30分〜8時30分
ところ:消防署3階大会議室
対象:中学生以上で市内在住、在勤の方
内容:普通救命講習I(主に成人を対象とした心肺蘇生法、AED、異物除去法、止血法)※(2)はオンラインで事前学習が必要。詳しくは市ホームページをご覧ください
定員:各先着15人
受講料:無料
持ち物:筆記用具、マスク、(2)のみオンライン事前学習(普通救命講習編)の受講証明書(印刷またはスマートフォンでスクリーンショットしたもの)、動きやすい服装
申込:3月26日(水)〜各回3日前に、電子申請または電話で警防課救急企画室(消防署2階)へ
その他:状況により中止となる場合は、前日までに電話でご連絡します
問合せ:警防課
【電話】36-9919
【FAX】36-0951
ページ番号:1001167
■創造館グリーナリーフェスティバル 親子寄せ植え教室
素敵なお花屋さんにご指導いただき、春の寄せ植えづくりを親子で楽しみます。
とき:4月19日(土)
(1)午前10時〜
(2)午後1時30分〜
ところ:新造形創造館講座室
講師:ライフスタイルショップいちりん
定員:各回先着10組
費用:1組2500円(税込)
持ち物:軍手、小スコップ(ある人)、お持ち帰り用の袋または箱、汚れてもよい服装
申込:直接または電話で新造形創造館へ
問合せ:新造形創造館
【電話】33-2380
■磐田市こどもの権利フォーラム
こどもの権利に関する理解を深めてもらうために、有識者による講演やパネルディスカッションを行います。
とき:5月5日(祝) 午後1時30分〜3時15分(午後1時開場)
ところ:アミューズ豊田ゆやホール
講師:こども家庭庁こども家庭審議会委員 土肥潤也氏
定員:先着300人
参加費:無料
申込:4月25日(金)までに電子申請でこども未来課へ
その他:託児あり(先着20人)
問合せ:こども未来課
【電話】37-2808
【FAX】37-4631
ページ番号:1014567