■ワークピア磐田祭
毎年恒例ワークピア磐田祭を今年も開催します。ワークショップ・ハンドメイド販売・パフォーマンス発表・キッチンカーなど、楽しめる催しがたくさんあります。ご家族でお越しください。
とき:3月9日(日) 午前10時〜午後3時
ところ:ワークピア磐田
入場料:無料(販売・体験はショップごとに料金がかかります)
その他:詳細はワークピア磐田ホームページをご覧ください
問合せ:ワークピア磐田
【電話】36-8381
【FAX】36-8383
■がんサロン「なごみ」
がん患者さんやご家族が集い、語り合う場です。消化器内科医師によるミニレクチャー「消化器のがんについて」もあります。
とき:3月14日(金) 午後1時30分〜3時
ところ:磐田市立総合病院 周産期センター講堂
対象:がん患者や家族
申込:不要。当日、直接会場へ
その他:電話または磐田市立総合病院ホームページで最新の情報をご確認ください
問合せ:市立総合病院がん相談支援センター
【電話】38-5286
【FAX(代)】38-5050
■男同士で介護の悩みを共有「ケアメン座談会」
介護をしている・介護に興味がある男性(ケアメン)が対象です。介護の知識を増やし、日頃の悩みなどを共有できる座談会を開催します。介護の悩みや他人には聞きにくい事など、お茶を飲みながら気軽に話してみませんか。
とき:3月15日(土) 午後1時30分〜3時30分
ところ:はたらくデイサービスもぐもぐ(二之宮702-1)
対象:市内在住、介護をしている男性や介護に興味のある男性
内容:介護に関する座談会
定員:15人
参加費:無料
申込:3月7日(金)までに電話で城山・向陽地域包括支援センターへ
【電話】36-4865
その他:介護が必要なご家族と一緒に参加される場合は、申し込み時にお伝えください。安心して過ごせるよう、ご家族には別室のカフェを準備しています
問合せ:福祉政策課
【電話】37-4831
【FAX】37-6495
■静岡産業大学「ハツラツ健康教室」
とき:4月11日(金)〜6月20(金)(全10回) 午前11時30分〜12時30分
(無料体験会3月7日(金))
ところ:静岡産業大学(大原1572-1) こども教育棟3階
内容:高齢者向け筋力アップを目指す道具を使った新しいエクササイズ
定員:先着20人
参加費:6000円(全10回)
申込:3月21日(金)までに申込フォームまたは電話にて静岡産業大学へ
問合せ:静岡産業大学
【電話】36-8864
■ベッコウトンボ勉強会
市のトンボである「ベッコウトンボ」の生態と保護活動の取り組み、桶ケ谷沼の自然について学びます。
とき:4月12日(土) 午前9時30分〜11時30分
ところ:桶ケ谷沼ビジターセンター・桶ケ谷沼
対象:一般(小学生は保護者同伴、未就学児の参加不可)
定員:20人(先着順・保護者含む)
参加費:無料
服装・持ち物:長そで・長ズボン、帽子、水筒、タオル、双眼鏡(ある人)、カッパ(少雨の場合)、長靴もしくは汚れてもいい靴
申込:直接または電話、FAXで桶ケ谷沼ビジターセンターへ
問合せ:桶ケ谷沼ビジターセンター
【電話】39-3022
【FAX】39-3023