文字サイズ

ヤングケアラーを知っていますか

17/42

静岡県磐田市

■周囲の気づきが支援につながります
◇ヤングケアラーとは
手伝いの範囲を超えて日常的に家族のケアを行うことで、自分の時間が持てず学業や友人関係など日常生活に影響が出ている子ども・若者をいいます。
この家族のケアとは、大人が担うと想定される家事や家族の世話、介護、感情面のサポートなど多岐に渡ります。

◇「ヤングケアラーかも」と相談されたら
無理に悩みを聞き出そうとせず「大丈夫?」と声をかけて寄り添ってあげてください。また、相談窓口がありますので紹介してください。
・磐田市こども相談ダイヤル
【電話】0538-35-4317
・磐田市教育委員会 学校教育課
【電話】0538-37-4923
・静岡県うちあけダイヤル
ホームページをご覧ください

◇ヤングケアラーが主に担っていること
・言葉が不自由な家族のために通訳をしている
・障がいや病気のある家族の世話をしている
・家族に代わり、幼いきょうだいの世話をしている
・日常的に問題を抱える家族に対応している
・障がいや病気の家族に代わり、家事をしている
・家族に代わり家計を支えるため、労働をしている

問合せ:こども若者家庭センター(iプラザ2階)
【電話】0538-37-2018
【FAX】0538-37-2812
ページ番号:1009730

       

磐田市より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス -広報いわた-

MENU