記事を読み上げる
■古代寺院の姿を伝えるために
◇遠江国分寺とは
奈良時代に聖武天皇の命令で日本全国に建てられた国分寺の一つです。その跡地は、磐田市役所の北側に位置し、国の特別史跡として大切に保護されています。
◇再整備事業
市は、平成17年度より遠江国分寺跡の再整備を進めています。近年の調査・研究によって新しく分かったことを踏まえ、より良い史跡公園として整備していく計画です。
金堂や塔などでは基壇(きだん)の復元、整備が完了し公開しています。令和7年度は中門や回廊の一部の工事を行い、史跡公園全体では令和11年度の完成を目標としています。
■第20回 遠江国分寺まつり
日時:10月25日(土) 午前9時〜午後3時30分
※雨天順延
場所:遠江国分寺跡
内容:国司参向行列、蹴鞠(けまり)、餅まきなど
主催:国分寺まつり実行委員会
問合せ:今井
【電話】090-9021-1327
問合せ:文化財課(埋蔵文化財センター)
【電話】0538-32-9699
【FAX】0538-32-9764
ページ番号:1002035