文字サイズ

情報BOX―お知らせ―

20/41

静岡県磐田市

■市立総合病院 停電のお知らせ
市立総合病院では、法律に基づく電気設備の点検を行います。点検中は一部の照明が消えていたり、レントゲン撮影ができなかったりするため、救急業務にも影響が出ますが、救急患者や入院患者への対応は、市消防本部や近隣の医療機関および磐田市医師会の協力のもと万全を期しておりますので、ご理解とご協力をお願いします。
とき:11月2日(日) 午前8時〜午後6時
※悪天候の場合は延期します

問合せ:病院総務課
【電話(代)】38-5000
【FAX】38-5050

■宝くじ助成でコミュニティ活動備品を整備しました
宝くじの社会貢献広報事業として(一財)自治総合センターが行う「コミュニティ助成事業」を活用し、向笠地域づくり協議会がワンタッチテント、発電機、投光器、ワイヤレスアンプ、デジタルワイヤレスマイク(ハンド型、タイピン型)、デジタルワイヤレスチューナーユニット、ニッケル水素電池、遠心分離式ミストファン、プリンターを整備しました。これにより、地域住民が快適に協議会活動を行うことができ、コミュニティ活動の活性化につながることが期待されます。

問合せ:自治デザイン課
【電話】37-4811
【FAX】32-2353

■日本赤十字社会費へのご協力ありがとうございました
皆さまからお寄せいただいた日赤会費は、災害救護活動や赤十字ボランティア、血液事業、国際救援活動などの赤十字活動に活用させていただくとともに、地域活動に役立てていきます。
寄付金額:1640万3650円(8月31日現在)

問合せ:福祉政策課
【電話】37-4814
【FAX】37-6495

■行政相談をご利用ください
行政相談は、国や国が関わっている都道府県・市区町村などの業務に対する苦情、意見・要望などを幅広く受け付け、行政の制度・運営の改善に生かす仕組みです。
市には、総務大臣から委嘱された無報酬のボランティアである「行政相談委員」が4人おり、相談者に助言を行ったり、関係機関に対する改善の申し入れなどを行ったりしています。ぜひ、ご利用ください。
相談場所:
(1)市役所本庁舎1階
(2)各支所
※詳しくは本紙21ページをご覧ください

問合せ:市民相談センター
【電話】37-4746
【FAX】39-2262
ページ番号:1001633

■職場のトラブル相談およびあっせん制度のお知らせ
県民生活センターの労働相談窓口では、職場のトラブルに関わる相談を受けています。また、あっせん制度の利用もご検討ください。
受付:平日の午前9時〜正午、午後1時〜4時
ところ:西部県民生活センター(浜松市中央区中央1-12-1 浜松総合庁舎3階)
費用:無料
その他:固定電話をお持ちの方は、フリーダイヤルの電話相談もご利用になれます
【電話】0120-9-39610

問合せ:西部県民生活センター
【電話】053-452-0144
【FAX】053-452-2376

■相続登記はお済みですか
相続登記とは、亡くなった方が所有していた土地や建物の名義を相続人へ変更する手続きのことです。
相続(遺言を含む)によって不動産を取得した相続人は、取得を知った日から3年以内に相続登記の申請をする必要があります。相続登記は司法書士に依頼するか、ご自身で法務局に申請できます。市内の土地・建物は、静岡地方法務局磐田出張所で手続きを行います。必要書類や手続きなど詳しくは、法務局または法務省ホームページをご確認ください。

問合せ:
・資産税課
【電話】37-4809
【FAX】33-7715
・静岡地方法務局磐田出張所
【電話】32-2618

       

磐田市より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス -広報いわた-

MENU