文字サイズ

【トピック】健「幸」(けんこう)づくりに取り組もう!

6/38

静岡県磐田市

■〜住み慣れた地域で安心して幸せに暮らすために〜
磐田市は、年齢を重ねても、障がいがあっても、病気になっても「安心できる磐田」を目指し、令和6年4月1日に『磐田市健幸づくり及び地域医療を守り育む条例』を施行しました。

◇1 磐田市の現状
磐田市を含む中東遠地域は、県内の他地域と比較して医師や看護師が少なく、生活習慣病の方が多い傾向にあります。
また、少子高齢化が急速に進むなか、認知症の対策や健康診断の受診率の伸び悩み、新たな感染症や病気に対応する地域の医療体制の充実などが課題になっています。

◇2 条例制定の経緯
健康でいきいきと幸せに暮らしていくことは、市民共通の願いです。
そこで、市民、市、地域、医療機関、議会、地域医療などに関わるみんなが健幸づくりの大切さや限りある医療資源を知り、一人一人自ら「健幸づくり」を進め、「地域医療を守り育む」ことを目指して『磐田市健幸づくり及び地域医療を守り育む条例』を制定しました。

◇3 条例のポイント
1.健幸づくりの取り組み
一人一人が心身ともに健やかで、生涯にわたって希望や生きがいを持ち、自らの状態に合わせて取り組み続けるもので、家庭や地域、職場など社会全体で支援していくことを目指します。

2.地域医療を守り育む
将来にわたり安定した医療を受けることができる体制を確保するため、みんながそれぞれの役割を果たして、地域全体で守り育むことを目指します。

■〜皆さんの健「幸」づくりのための取り組み〜
◇労働者協働組合 いわたツナガル居場所ネットワーク 山田美沙さん
不登校児と保護者がリラックスできる居場所を作っています。学習支援、相談などを通して困っている人の力になるために頑張っています。

◇NPO法人SAC代表 長谷川勇次さん
スポーツを通じた「健康的なライフスタイル」と「新しいコミュニティへの参加」を応援する活動を続けています。

◇於保いきいきサロンすずらん代表 鈴木良子さん
地域の高齢者がいつまでも元気に生活できるように「いきいき百歳体操」を継続して実施していますので、ぜひ参加してください。

◇遠州スプリング代表取締役 粟屋紘介さん
磐田市健幸アプリを使い、健康維持の活動が見えることで従業員の主体的な健康づくりに繋がっています。

◇地域医療いわた代表 三輪邦子さん
地域医療を守るために仲間と一緒に活動をしています。医療従事者に「ありがとうメッセージ」を送ったり、「人生会議(ACP)」の啓発普及活動をしています。

◇旗振り見守り 村上勇夫さん
「子ども見守りボランティア活動団体」の一員として、毎日子どもたちの見守りをしています。子供たちの挨拶を聞いて元気をもらっています。

◇材木屋カワイ代表取締役 川合伯員さん
愛犬と朝晩合計で8km散歩しています。仕事のアイデアもたくさん出る私の大切な時間です。

◇市立総合病院 地域医療連携室長 小川住江さん
病気や治療の学びの場として市民公開講座や、生涯を通じた疾病予防、健康づくりに関する56種類の出前講座を運営しています。

◇子育て全力中 今村浩子さん
3人の子育ては大変ですが、たくさん幸せをもらっています。毎日のおんぶand抱っこが筋トレです。

問合せ:健康増進課
【電話】0538-37-2013
【FAX】0538-35-4586

       

磐田市より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス -広報いわた-

MENU