■新中学生応援事業
中学校に進む子どもたちが、気持ちを新たにして学校生活を送ることができるよう入学準備にかかる経済的負担を軽減し、応援する事業です。
対象:市内在住で令和6年度に中学校入学を予定する児童(現小学6年生)
支給額:児童一人あたり3万円分の商品券
支給方法:12月上旬から対象者宛に詳しいお知らせを郵送します
使用対象:中学校入学時の学校指定の制服・体育衣料・鞄・靴の購入
※令和5年度から対象品目に学校で使用する鞄、靴を追加しました
問合せ:ひと・ほんの庭 にこっと
【電話】36-1711
【FAX】36-1713
ページ番号:1006022
■農用地除外の申出書類受付
農用地区域(青地)に指定されている農地に分家住宅などを建築する場合は、農用地区域からの除外が必要です。申出は、農用地利用計画変更要件を満たすものでなければ受け付けられません。申出書作成には時間がかかりますので、事前の相談はお早めにお願いします。また、申出は他の法令(都市計画法・農地法など)との調整可能なものに限ります。
書類配布期間:10月2日(月)〜31日(火)
※必ず事前にご相談ください
受付期間:11月1日(水)〜30日(木)
受付場所:農林水産課(西庁舎1階)
問合せ:農林水産課
【電話】37-4813
【FAX】37-1184
ページ番号:1002272
■里親になりませんか〜10月は里親月間です〜
里親とは、事情によって家庭で養育されることが難しい子どもを、自分の家庭に迎え入れ、温かい愛情と正しい理解をもって養育する人のことです。里親になったら、児童相談所が面会や交流を繰り返した上で、養育をお願いする子どもを決定します。子どもの養育をお願いしている間は、養育に必要な経費として定められた公費が支給されます。子育ての悩みや不安には、児童相談所などが相談に応じます。里親制度へ興味関心のある人に対し、制度説明を行います。
◇夜間里親相談会
とき:10月5日(木) 午後5時30分〜7時30分
ところ:西部児童相談所(見付3599-4)
申込:前日までに電話で西部児童相談所へ
◇一日里親イベント
とき:10月29日(日) 午前10時〜午後3時
ところ:西部地区内
内容:里親会員とのふれ合いを通じて里親制度への理解を深めていただきます
申込:10月18日(水)までに電話で西部児童相談所へ
問合せ:西部児童相談所
【電話】37-2852
【FAX】37-2841
ページ番号:1006972
■学区外就学制度のお知らせ
通学距離や安全面などから、指定校以外の学校に就学を希望することができます。
対象:来年度に小・中学校への入学を予定している児童・生徒
受入対象校および受入可能人数:下表のとおり
条件:
(1)希望校までの通学距離が指定校よりも短く、安全に通うことができること
(2)保護者の責任のもと、自力での登下校ができること
(3)学区外就学が認められた場合は、原則卒業までその学校に通学すること
(4)認められた学校の決まりを守ること、教育活動に最大限の協力をすること
申請:10月2日(月)~11月2日(木)に、学校教育課(西庁舎3階)にある申請用紙に必要事項を記入の上、直接、学校教育課へ
その他:受入定員を越えた場合は、公開抽選で決定
問合せ:学校教育課
【電話】37-2760
【FAX】36-3205
ページ番号:1004413
■磐田都市計画地区計画原案の縦覧と公聴会の開催
磐田都市計画地区計画の決定「磐田IC(インターチェンジ)南地区」に関する原案の縦覧と公聴会を開催します。
◇原案の縦覧
とき:10月6日(金)〜10月20日(金) 午前8時30分〜午後5時15分
※土・日・祝日を除く
ところ:都市計画課(西庁舎2階)
※縦覧期間中、市ホームページでも閲覧可
公述方法:この案に意見のある方は、10月20日(金)までに都市計画課に備え付けの公述申出書(市ホームページからダウンロード可)を記入の上、直接または郵送で都市計画課(〒438-8650 国府台3-1)へ提出(10月20日(金)必着)
◇公聴会(公述者がいた時のみ開催)
とき:10月27日(金) 午後2時〜
ところ:見付交流センター
傍聴方法:当日直接会場へ
※開催の有無は10月23日(月)以降に電話でお問い合わせください
問合せ:都市計画課
【電話】37-4907
【FAX】36-2459
ページ番号:1012649