• 今日23/18
  • 明日22/18
文字サイズ

情報BOX -募集-

20/36

静岡県磐田市

市外局番「0538」の表記は省略しています

■市立総合病院 職員募集
採用職種:
(1)臨床検査技師
(2)臨床工学技士
(3)事務職員(2月採用)
(4)事務職員(4月採用)
受験資格:
(1)平成5年4月2日以降に生まれた者で、当該免許取得者または令和5年3月31日までに当該免許取得見込み者
(2)平成9年4月2日以降に生まれた者で、当該免許取得者または令和5年3月31日までに当該免許取得見込み者
(3)昭和47年4月2日以降に生まれた者で、大学、短期大学または高等学校を卒業し、同一の医療機関で総務、人事、経営、経理、情報管理、施設管理、物品管理業務に携わった期間が3年以上の者
(4)平成5年4月2日以降に生まれた者で、大学、短期大学または高等学校を卒業した者または、令和5年3月31日までに卒業見込みの者
募集人数:(1)(2)(3)(4)いずれも1人
採用日:
・(1)(2)(4)令和5年4月1日
・(3)令和5年2月1日
その他:応募条件、応募書類など詳しくは、市立総合病院ホームページをご覧ください

[ページ番号:1007774]

問合せ:病院総務課
【電話】38-5032
【FAX】38-5050

■第4次磐田市行財政改革実施計画(案)に対するパブリックコメント
「第3次磐田市行財政改革実施計画」の推進期間の終了に伴い、新たな行財政改革の取り組みを示すため、5カ年を推進期間とする「第4次磐田市行財政改革実施計画」を策定しています。計画(案)に対する市民の皆さまのご意見(パブリックコメント)を募集します。
ところ:政策推進課(本庁舎4階)、市政情報コーナー(本庁舎2階)、各支所市政情報コーナー
※市ホームページでも閲覧可
期間:8月24日(水)〜9月26日(月)
対象:市内在住・在勤・在学の方 市内に事務所または事業所を有する方
提出方法:意見提出用紙に必要事項を記入の上、直接または郵送、Eメール(【メール】kikaku@city.iwata.lg.jp)で、政策推進課(〒438-8650 国府台3-1本庁舎4階)へ

問合せ:政策推進課
【電話】37-4805
【FAX】36-8954

■東海アクシス看護専門学校 実習指導教員または看護教員募集
受験資格:昭和52年4月2日以降に生まれた方で看護師の資格を有し次の要件を満たす方
(1)実習指導教員…保健師、助産師または看護師として勤務した経験が5年以上(4年制大学卒業者の場合は3年以上)ある方
(2)看護教員…(1)に加え、大学において教育に関する科目を履修して卒業した方または大学院において教育に関する科目を履修した方。あるいは、厚生労働省認定看護教員養成講習会を修了した方、または令和5年3月31日までに修了見込みの方
採用予定人数:3人(内1人は助産師および産科実務経験者)
募集期限:10月20日(木)
その他:応募条件、応募書類など詳しくは、東海アクシス看護専門学校へお問い合わせください

問合せ:東海アクシス看護専門学校
【電話(代)】43-8111
【FAX(代)】43-8122

■訪問看護師就業セミナー受講生募集
3日間のセミナーで、訪問看護のやりがい、楽しさ、おもしろさや、訪問看護の実際について分かりやすく説明します。2日目は訪問看護に同行します。託児サービス(要予約)もあります。
とき:
(1)1日目…10月5日(水)、2日目…1・3日目の間で都合がいい日(訪問看護に同行)、3日目…10月19日(水)
(2)1日目…10月6日(木)、2日目…1・3日目の間で都合がいい日(訪問看護に同行)、3日目…10月20日(木)
午前9時45分〜11時45分
ところ:
(1)子育て情報センター研修室(浜松市)
(2)中部ふくしあ研修室(掛川市)
対象:看護職有資格者
参加費:無料
申込:開催日前日まで(託児が必要な場合は10日前まで)に、電話またはFAXで県訪問看護ステーション協議会へ

問合せ:静岡県訪問看護ステーション協議会
【電話】054-297-3311
【FAX】054-297-3312

■第9回「あいのうた」作品募集
子育てのエピソードや恋人との出会い、家族への思いなどを詠(よ)んだ短歌を募集します。
募集部門:一般の部、ジュニアの部(高校生以下)
審査員:俵万智(たわらまち)氏(歌人)、田中章義(たなかあきよし)氏(歌人)
応募方法:9月30日(金)まで(当日消印有効)に、郵送またはFAX、ホームページ(【HP】https://ainouta2022.com/)であいのうた事務局(〒430-0929 浜松市中区中央2-10-1 浜松青色会館5階)へ
その他:詳しい募集内容はあいのうた事務局へお問い合わせ、またはホームページをご覧ください

問合せ:あいのうた事務局
【電話】053-452-0555
【FAX】053-452-0681

※掲載内容は7月28日時点の情報です
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、催しなどが中止・延期になることがあります

       

磐田市より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス -広報いわた-

MENU