文字サイズ

どうする?災害時のごみ処理

8/34

静岡県磐田市

■台風シーズン到来、ごみはどうしたらいいの?
地震や台風、ゲリラ豪雨などの風水害による被害が各地で発生しています。災害はいつ起こるか分かりませんので、日ごろから「もしも」の時に備え、ごみの処理方法について確認をお願いします。

《生活ごみ》
○生活ごみとは
生活ごみは、日常生活から発生するごみのことです。荒天時でも基本的に生活ごみの収集を停止することはありませんが、暴風時のごみ出しは「ごみの散乱」や「飛来物によるケガ」の危険がありますので、お急ぎでなければ次回の収集日にお出しください。

○収集の中止
大雨や洪水などによる道路冠水により収集車が通行できなくなったり、大地震などが発生したりした場合など、災害の状況によっては生活ごみの収集は一時的に停止する場合があります。収集を停止する場合は、市のホームページなどでお知らせします。

○収集の再開
収集の再開については、「可燃ごみ」を優先して実施していきますので、収集再開のお知らせ後に、通常のごみ集積所へ出してください。可燃ごみ以外は、収集再開まで自宅に分別して保管してください。被害状況により、ごみの出し方を変更する場合があります。詳細は市ホームページなどでお知らせします。

《災害ごみ》
○災害ごみとは
災害ごみは、「地震や台風、大雨などの災害によって壊れた家具や家電、家屋の損壊で発生した木くず、金属くず、瓦、ブロック」などのことです。基本的には、災害ごみについても通常のごみ出しのルールに従って分別をして、ごみ集積所に出してください。
飛来ごみ(強風などで自分の敷地に飛来したトタンなど所有者が分からないごみ)も同様に、分別をしてごみ集積所に出してください。

○仮置場への搬入
通常の災害よりも規模が大きく、甚大な被害をもたらす大規模災害発生時には、普段の集積所とは別の場所に仮置場を設置することがあります。設置場所については、市ホームページなどでお知らせします。
※仮置場:大規模災害により発生した災害ごみを分別、保管、処理するために一時的に集積する場所

出典:災害廃棄物対策フォトチャンネル
【HP】http://kouikishori.env.go.jp/photo_channel/

[ページ番号:1005984]

問合せ:ごみ対策課(磐田市クリーンセンター内)
【電話】0538-37-4812
【FAX】0538-36-9797

       

磐田市より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス -広報いわた-

MENU